彼女のいびきは許せる?許せない?男性の5つの本音と対策方法
UPDATE:2020.05.12
カップル男性心理

彼女のいびきは許せる?許せない?男性の5つの本音と対策方法

寝ている時の彼女の行動でドン引きしてしまうと男性が感じるのが「白目」「股をかく」「よだれ」など色々あります。どれも意識して改善することは難しく、彼の前に無意識で行ってしまうためお泊りが怖いと感じる人も多いのではないでしょうか?

さらに最も気になると言われているのが「いびき」です。寝ている間に無意識に行ってしまう代表のようなもので恥ずかしいと感じる人も多いと思います。

実際に彼女のいびきに対して男性がどう思っているか気になっている人も少なくないと思います。そこでこの記事では彼女のいびきに対しての男性の本音と、改善方法をご紹介していきます!

いびきが怖くて彼とお泊りすることが不安だという人は是非参考にしてみてください♪

彼女のいびきは許せる?許せない?

男性のいびきとは違い、女性のいびきは幻滅されるのではないか?と心配な人も多いと思います。優しい人なら「全然気にしてないよ!(キラッ)」って言ってくれるかもしれませんが、本当は「うわ…マジかよ…」と引かれているのではないかと不安な気持ちになってしまいますよね。

早速ですが男性の本音を5つに分けて紹介していきたいと思います。細かく分けるともっと色々な意見はあると思いますが、大体がこの5つに当てはまると思います。

無防備な姿にキュンとする!

意外にも彼女のいびきを「可愛い」と思う人も多いようです。むしろ普段は見せないような姿、ギャップに萌える人もいるようですね。さらに「自分しかこの姿を知らない」という思いが独占欲を満たすこともあるようです。自分に心を許してくれると思い、愛おしく感じという本音もあるようです。

しかし、恐らくですがこの意見を言うということはきっと付き合いたての可能性が高いと思います。付き合って2年目でも果たして同じことを言えるのでしょうか…。ぶっちゃけ2年目には「うるさいなー」と言って鼻をつままれている姿を想像してしまいます。まあ逆にそんな関係ならいびきも気にしないのかもしれませんが。

疲れているのでは?と心配になる

引かれるとか、可愛いとかではなく「疲れてるのかな?」と心配になる人も多いようです。きっと経験があると思いますが、仕事や部活などで疲れている時ほどいびきはかきやすいですし、いつも以上に激しいいびきになったりもします。特に普段は静かに寝ているのに、急にいびきをかいた時などは特に心配されるかもしれませんね。

しかし、毎回のようにいびきをかいているなら、途中からは心配されないかもしれませんね。たまにの場合のみこの本音が出てくると思います。慢性的にいびきをかいている人は、快眠できていない場合もあるのでしっかりと対策をしましょう。

うるさいなぁ…と感じる

実際にうるさいなと感じるというのも本音ですよね。あなたも彼のいびきをうるさいと思うように彼も彼女のいびきはやはりうるさいと感じるのです。こう感じてしまうことはどうしようもないのです。

問題は「うるさいな」と言ってくれるかどうかですね。まずいびきは本人が全く気付いていない場合もあります。そのため、自分がいびきをかいているのかどうかを調べることも必要ですね。そしてもしかいているならそっと彼に聞いてみるもの良いと思います。もし彼が本当は気になっているけど我慢して何も言えないなら、辛い思いをさせてしまっている可能性もあるため、確認することは必要だと思います。

うるさいけどお互い様だから何も言えない

うるさいと思うけど、自分もいびきをかくから何も言えないという人も多いようです。もちろん男性もいびきをかくのでお互い様というケースもありますね。自分もかいているくせに文句ばかり言う訳にもいかないですからね。

しかし、いびきは自分のは気になりませんが、他人のものは気になると思います。2人ともいびきをかくなら今後のためにもお互いで対策をしても良いかもしれませんね。2人でグッズを買ってみたり、同じような方法で対策すればきっといびきとも楽しく向き合えると思います。

別れようと思うくらい幻滅する

少しの物音で起きてしまう人、夜に目が覚めると寝付けない人など神経質な方は別れようと思う人もいるようですね。相性もあると思うので多少仕方がないとも思いますが、治す期間を設けてもらえずに別れを告げるような人とはコッチから願い下げですね。対策をしてもどうしても止められない時は縁がなかったと割り切るしかないのかもしれません。それか別の部屋で寝るとか。

また恋愛経験が少ないような男性だと、女性のそういう姿に慣れていないため幻滅してしまう人もいるかもしれません。自分が思う女性像と違うと思うとびっくりしてしまうのかもしれないですね。

いびきは対策することができる!

可愛いとか愛おしいと思ってくれる人もいるかもしれませんが、女性としてはやはり恥ずかしいと思うので、できれば対策をしていびきをかかないようにしたいですよね?

そこでいびきの原因と対策になる方法をいくつかご紹介していきます!しっかりと原因を把握することでピンポイントで対策をしてけると思うので、是非最後まで読んでみてください♪

口呼吸で寝ている

普段から口で呼吸をしてしまっている人は寝ている時も口呼吸になっている可能性がかなり高いです。そして口呼吸はいびきの大きな原因となります。またそれだけではなく、口呼吸をしてしまうと喉がガサガサになったり、くちびるが荒れる原因にもなります。人間は鼻呼吸をすることで湿度を上げ、一定の湿り気をキープすることができます。特に寝ている時はこの差が顕著に現れるため、いびきをかかなくても口呼吸で寝ることはNGです。さらに感染症などにもなりやすいので鼻呼吸で寝れるように対策をしましょう。

▶︎対策方法

対策方法としては意識することでも改善はできます。しかし寝る前だけ意識しても眠りについた瞬間に口呼吸に戻る人が多いため、普段の生活の時から意識する必要があります。どうしても治すことができない人は、最近口を止めるテープも販売されているので薬局などで見てみてください。鼻呼吸をした時は鼻詰まりもいびきの原因となるので、しっかりと対策をしましょう。

ストレスや疲れがたまっている

ストレスが溜まっていると自律神経が乱れてしまい、呼吸や血圧など様々な臓器の働きの調整が効かなくなり呼吸が浅くなってしまいます。その状態で寝ると無意識のうちに酸素をいつもよりも取り込もうとするためいびきをかいてしまいます。さらに疲れが溜まっていると緩んだ筋肉がさらに広がり、同じようにいつも以上に多く酸素を取り込んでしまい、いびきへと繋がってしまいます。

▶︎対策方法

こればかりは普段の生活が問題となるため具体的な対策方法はありません。何か抱えている者があるなら彼に相談したり、疲れがたまっているならお風呂に入ったりしてしっかりと疲れを取るようにしましょう。

太りすぎで脂肪が付きすぎ

太っていることで喉の内側に脂肪がついてしまい、気道が狭くなることが原因でもいびきをかいてしまいます。いびきだけではなく無呼吸症候群を起こしやすくもなり、自分のいびきで何度も目を覚ましてしまい睡眠障害の原因にもなり得ます。他にもたくさんの病気を引き起こす原因ともなるので、太りすぎには気を付けましょう。

▶︎対策方法

ダイエットをするしかない!と言いたいところですが、顎をサポートしてくれるグッズも販売されているのでそれで対策をすることもできます。しかし見た目は良くないためそれはそれで引かれるかもしれませんね。

やはりちゃんとダイエットをして痩せることが解決の一番の方法だと思います。女性として利用のスタイルに近づけるように意識した生活を送りましょう。

お酒の飲み過ぎ

アルコールを大量に飲むと喉の筋肉が緩んでしまい、さらに気道が狭くなってしまいます。普段いびきをかかないのにアルコールを飲むと出てしまう人はこれが原因です。また普段いびきをかく人もアルコールの時のいびきとは少し異なる時もあります。いびきの音が大きくなったり、独特な音になったりするためいつも以上に嫌がられる可能性はあります。

▶︎対策方法

これの対策方法はお酒を飲まないことだけだと思います。彼と食事に行って軽く楽しむのは良いと思いますが、お泊りが決まっている時なら飲み過ぎに気を付けること。後は寝る直前に飲まないことで対策をすることもできます。楽しくなってついつい飲み過ぎちゃう人は特に気を付けるようにしましょう。

女性ホルモンの乱れ

口呼吸もしてないし、疲れもストレスもなく、アルコールも飲んでいないのにいびきが出てしまう人は女性ホルモンが乱れている可能性があります。こればかりは目に見えないものなので、確実にこれが原因とは言えませんが、どうしても原因が分からない人はホルモンの乱れかもしれません。女性ホルモンは舌を支える筋肉をしっかりと機能するようにする作用があり、気道を確保しています。女性ホルモンが減少するとこの機能がちゃんと作用せずにいびきになってしまいます。

▶︎対策方法

女性ホルモンの分泌を上げるには早寝早起きをして規則正しい生活習慣にバランスが良い食事を摂ることが一番です。特に現代の若い女性はシャワーで済ませがちですが、ちゃんとお風呂で体を温めることもホルモンバランスを保つことには必要なことになります。普段の生活を改めることで肥満の解消、疲れを翌日に持ち越さないなど良い効果が多いので意識するようにしましょう。

まとめ

今回は彼女のいびきに対する男性の本音と、いびきをかく原因とその対策方法について紹介しました。彼女のいびきに対して好意的な意見を持つ男性もいますが、マイナスなイメージを拭うことはできません。

「別に気にならないよ」と言ってくれる彼もいると思いますが、改善することであなた自身にとってもたくさんのメリットが生まれるのでしっかりと原因を突き止めて対策を行っていきましょう♪

カップル男性心理