最近彼の行動がおかしい?夫の様子がいつもと違う?
何か隠し事があって「嘘」を付いているではないかと疑う時がありませんか?くだらない嘘ならともかく浮気や借金など隠されたくないこともあると思います。
男性は女の人と違いくだらない嘘を多くつく生き物です。そこには良い事もありますし、気にならないようなこともあります。しかし重要なこともきっとあるはず!不安に思うことも多いですよね。
そこでの記事では人が嘘をついている時の仕草をご紹介します!怪しい仕草が何個か当てはまれば嘘をついている可能性が高くなります。最近彼や夫が何か変だと感じている人は是非チェックしてみてください♪
目次
男性は嘘をつく生き物だって知ってた!?
普段から男性は付かなくてもいいような嘘をついていることを知っていましたか?例えば「昨日の休みは何して過ごしてたの?」と聞くと「家でゴロゴロしてたよー」と答える彼。しかし実際には友達の家に行ってゲームをしてたことが判明。実際に友達の家に行ってゲームをしていたことをそのまま伝えてくれても良かったと思いませんか?女性には理解できないことだと思いますが、実際にこういう小さな無駄な嘘を言う人は少なくありません。こういうこと以外にも嘘というか少しだけ違ったことを言ってきます。
男性が嘘をつく時の心理とは!?
ではなぜ男性は細かい謎の嘘をつくのでしょうか?男性ならでは理由がいくつかあるのでご紹介します!意味が分からないかもしれませんがなるべくわかってあげましょう。
一つ目の心理は「余計な疑いをかけられたくない」です。さっきの例で説明をすると「友達の家に行った」ということが浮気を疑われるのではないかと考えるからです。そんな事実はないのに、変な疑いをかけられて面倒になるくらいなら「家にいたことにしよう!」と考えるのです。女性からすればやましいことがないなら本当のことを言えばいいのにと思いますが、男性は咄嗟に面倒にならないような選択をするのです。もしかするとお互いに信頼関係がまだちゃんと築けていないのかもしれませんね。
二つ目の心理は「心配をかけたくない」です。これもさっきの例で説明をすると、「友達の家に行った」ということを伝えることであなたが心配するのではないかと考えるからです。傷つけたくないからこその嘘になります。家にいたと言えばきっとあなたが安心すると思っているのです。
三つ目の心理は「見栄を張ってしまう」です。これはさっきの例では説明しにくいのですが、男の人は基本的に見えっぱりです。特に女性に対しては尊敬されたいと思っているので、見栄を張ってしまいます。その延長で嘘を言う時もあるのです。例えば学生時代は勉強が出来ていつもテストで良い点を取っていたと言っていたのに実は勉強ができなかったとか。きっと女性は勉強ができたといわれても何も思わないのですが、男性はどうしても強く見せたくなるのです。そんな時はプライドが傷つかないようにしてあげてください。
四つ目の心理は「隠し事がある」です。これは男性に限らず嘘をつく時は隠し事がある場合が多いですね。小さなことなら良いと思いますが、大きなことだと嫌ですよね?特に大きな隠し事がある時は男性も単純なのでかなり分かりやすいと思います。そのサインを見逃さずにいればきっと嘘も見抜けると思います。
男性から本音を引き出す方法
ここまで男性が嘘をつく生き物だと説明してきました。今度はどうやってその嘘を吐かせるかです。普通に嘘でしょ?と言って「はいそうです」という人は少ないと思います。ではどうやって相手に本当のことを話してもらうのか、その方法をいくつかご紹介します。
本音を引き出す方法①:不意打ちで質問をする
もし彼に直球で質問をするなら不意打ちを狙って質問をするようにしましょう。人は会話をする時に日ごろから頭に思い浮かべていることを無意識のうちに口にしてしまいます。つまり質問をして一番最初に出た言葉が本音に限りなく近いのです。時間をかけて出した答えではなく無意識のうちにパッと出た言葉が本心なのです。そのためにも、不意打ちを狙って考える隙を与えない中で質問をすることで本音がわかるわけです。質問はできる限り具体的に分かりやすく、内容を1つに絞ってするようにしましょう。
本音を引き出す方法②:第三者の話を使う
第三者の話を使い「一般論」として質問をするのも本音を聞き出すのに効果的です。自分たちのことではないことを強調し一般論を彼から聞き出せればそれは本音になると思います。一般論として聞かれていますが、彼は自分に置き換えて考えて答えるため、質問に対する彼の本音を聞き出すことができるのです。だし、深く掘り下げて質問を繰り返してしまうと、不快な気分にさせてしまうので、注意しましょう。
本音を引き出す方法③:あえてネガティブな言葉を使う
あえてネガティブな言葉使って質問をすると本音を引き出しやすくなります。例えば「今日の服装可愛い?」って聞くときっと「可愛いよ」と言うと思います。そこでいきなり嫌今日の服装はちょっとと言われてもイラっとするのですが…。直球に質問するのではなく「今日の服装ちょっと変かな?失敗しちゃったかも…」とネガティブな言葉で質問をすると彼も「言ってもいいんだな」と感じて本音を言ってくれるわけです。
男性の嘘を見抜く7つのサイン
本題の相手の嘘を見抜く7つのサイン、仕草についてご紹介していきます。心理学やカウンセリングでも相手の仕草を見ることはとても重要になります。嘘をついている時は無意識にその仕草をしてしまうものなのです。複数個当てはまるなら嘘をついている可能性が高くなると思います。
嘘をついている時のサインその1:髪の毛を多く触る
1つ目のサインは髪の毛を多く触るです。女性が髪の毛を多く触る時はつまらないと感じる時や退屈な時が多いですが、男性は嘘をついている時に多く触る傾向にあります。特に普段あまり触らないような人ならなおさら怪しんだ方がいいと思います。1度注意をしてそれでも辞めない場合は危険信号ですね。
嘘をついている時のサインその2:手元にあるものをいじる
2つ目のサインは手元にあるものをいじるです。これは髪の毛を多く触るのと同じような心理だと思いますが、何かをいじる時は嘘をついている可能性があります。髪の毛じゃなくても手元にあるものをいじって触っている時は怪しんだ方がいいと思います。自分の嘘がバレないように何かに触って、必死に動揺などを隠しているのです。
嘘をついている時のサインその3:目の動きがおかしくなる
3つ目のサインは目の動きがいつもと違う場合です。男性は嘘をつくとき、目線を一瞬そらすのが特徴です。また嘘をつく男性は、基本的に全ての意識が上に向くと言われています。話をする時にまずは男性の目を見つめてみてください。嘘がある時はきっと目を逸らしてその後上を向くはずです。また目が泳いでいる時もかなり怪しいですね。じっと見つめられたらだんだん動揺してきてさらに行動にボロが出てくると思います。
嘘をついている時のサインその4:口元がいつもと違う
4つ目のサインは口元がいつもと違うです。男性の嘘は、目に現れたあとに口元に出ると言われています。目を見つめた後は口元にも注意してみましょう。どんなに嘘が上手な男の人でも、一瞬口元には出てしまいます。さらに声の高さにも注目です。焦り出すとドンドンと高音になっていきます。普段との違いを見逃さないようにしましょう。また口元を触ったり隠したりするときの怪しいサインの一つになります。手で口を覆っている場合は全部を話していないことを意味しており、本当のことを伝えたくないという意思が表に出てしまっているようです。
嘘をついている時のサインその5:手足を動かす
5つ目のサインは手足を動かすです。腕を組んだり足を組んだり、せわしなく手足を動かすこともサインになります。特に腕を組むというのは脅かされていると思った時に出る反応で、自己防御をするために無意識で行っている可能性があります。組むだけではなく足を揺らしたりしたときも注意が必要ですね。
嘘をついている時のサインその6:口数が増えてスピードが速くなる
6つ目のサインは口数が増えてスピードが速くなるです。言葉にも嘘をついているサインは多くあります。一つの質問に対していいきなり多くの言葉で反応したり、話すスピードが速くなったりします。とにかく言葉に落ち着きがなくなります。言い間違えることも多く話題を変えようともします。極端に口数が増えたり、減ったりした時は気にして観察した方が良いでしょう。また回答が曖昧な時も怪しいですね。もし何もないならちゃんとした回答があると思います。
嘘をついている時のサインその7:逆ギレで急に怒り出す
最後のサインは逆ギレで急に怒り出すです。これは問い詰めた時のサインになりますね。怪しいと思いいくつか質問や疑問を投げかけます。もし嘘で相手が追い込まれてくると逆ギレをしてきます。決まり言葉は「なんで疑うの?俺のことが信用できないの?」これですね。信用できないようなことがあるから疑われているのに、この言葉はおかしいですね。しかしこの言葉にぐぬぬとなってしまう女性が多いのも事実です。あなたは冷静にしてちゃんと解決できるようにしましょう。最終的に「もういい!」と言ってどこかに行こうとしたらほぼ嘘だと思って良いと思います。
まとめ
今回は男性が嘘をついている時によくやる仕草についてご紹介しました!一つだけでは可能性は低いですが、説明したことが3つとか4つとか当てはまる時は何かを隠しているのかもしれません。しっかりと観察すればきっといつもと違う「異変」に気付けると思います。
しかし男性が嘘をついている時は必ずしも悪い事だけではありません。サプライズの準備だったり、何かいい事もあります。気になってしつこく攻めてしまうこともあると思いますが、それでは信頼関係は築けないと思います。時には相手を信じて問い詰めずにいることも重要なことだと思います♪