UPDATE:2020.05.14
キャラ人間関係
コミュ力

陰キャの特徴って何?8個のチェック診断リスト!

最近SNSやネットなどで頻繁に見かけるようになった「陰キャ」という言葉。「陰気なキャラ」の略ですが、言われた方はあまり良い気分がしない悪い意味の代名詞として定着しつつある言葉です。

陰キャって一体どんな人なんでしょう?はっきりと言葉にして説明してと言われても口ごもってしまいますよね。という訳でコチラの記事では陰キャの人の特徴を紹介していきたいと思います。多く当てはまる人は周囲の人から陰キャと思われているかも…

陰キャの特徴チェック診断リスト

世の中には陰と陽があります。クラスは会社の中ではいつも目立っていて中心になる人もいれば、いつも一人で陰に隠れている人もいらっしゃいます。意外にそういう人の方が優秀で将来大成したりするものですが、陰キャにはなりたくない…と考えている人も多いですよね。

という訳でここからは陰キャの特徴チェック診断リストを紹介していきたいと思います。多く当てはまってしまう人は周囲の人から陰キャと思われている可能性がありますので、陽キャを目指している人は注意が必要かもしれません…

陰キャの特徴1:気が付けばいつも1人

陰キャの特徴は気が付けばいつも一人でいるというもの。会社内や学校内、休憩時間やお昼休憩の時など、陽キャの人はいつでもグループを作り誰かとご飯を食べたり一緒に行動したりしていますが、陰キャ気質がある人は気がつけばいつも一人になっている場合が多いです。

一匹狼として「カッコイイ…」と思ってもらえる人は陰キャではありません。陰キャの人は話しかけにくいオーラを出している事が多く、単純にコミュニケーション能力が不足しているだけの場合が多いので、一人でいると「寂しそう…」と思われている可能性が高いと考えて下さい。

自分は一人でも悲しくないのに周囲の人からはそう思われている可能性が高いので、基本的には誰かと一緒に行動したり、一人でいる時もなるべく一匹狼感を出すようにするのが良いでしょう。気付けばいつも一人で行動しているなと思った人は陰キャだと思われている可能性が高いという事を自覚しておくべきです。

陰キャの特徴2:コミュニケーション能力が低く無口

コミュニケーション能力が低く人付き合いが苦手な人は陰キャのレッテルと貼られる傾向が高いです。話しかけてもモゴモゴしてしまう人であったりだとか、声が小さくて何を言ってるか分からなかったりだとか、「あっ…はい…」など声が小さく口ごもってしまう傾向にある人は陰キャであると判断されてしまう可能性が高いと考えて下さい。歯切れが悪く、返答も面白くない人には話しかけても面白くないですから周囲の人も寄ってこなくなってしまいます。

今までの育った環境がものを言いますので、いきなりコミュニケーション能力を上げろと言われても難しいかもしれませんが、自分から積極的に話しかけにいく努力というものはとても大切な事です。「誰も話しかけてくれない…」と絶望するのではなく、自分から積極的に話しかけに行く事が大切です。陰キャを卒業する為のコミュニケーション能力向上は自ら色々な人に話しかけてみて、色々な人と会話をする事で培われていきます。

陰キャの特徴3:悩みや不安、愚痴が多くて暗い

陰キャの人は負のオーラを纏っている印象があります。日常生活でも愚痴が多くて悩みや不安も多く、その自信のなさなどが全面的に顔や表情に表れてしまっている場合が多く、それが負のオーラとして目に見えてしまっているのです。負のオーラを漂わせている人にわざわざ話しかけようとは思いませんので、相対的にいつも一人でいる事になってしまい、どんどん陰キャになってしまうという訳です。

悩みや不安が多い人はマイナス思考で話しても面白くありませんし、こっちは楽しい話がしたいのに愚痴ばかりではテンションもあがりません。基本的に人は楽しい話やくだらない話、恋愛話などをしたいのに、陰キャの人は将来の不安や今の生活の不満などを話してしまいますので、どんどんと友達がいなくなり話しかけてくれる人もいなくなってしまいます。

マイナス思考で悩んでいる人は思考のチェンジが必要です。例え楽しい事がなくても無理して楽しい事を話すようにする事で普段から何か楽しい事がないかなと探す人になる事ができ、明るくポジティブな人間になれるようになります。いつも不安で楽しくない…明るく生きたいけど人生に不満ばかりという方は陰キャになっているかもしれませんので要注意です。

陰キャの特徴4:気を遣いすぎてしまう人

私なんかが…とすぐに謙遜する人や、自分を過小評価していて周囲の人の視線を常に気にしてしまう人は陰キャ認定されている可能性がありますので注意が必要です。何をするにも他人基準にして自分の好きな事が全くできない人は、これをしたらあの人にどう思われてしまうんだろう…と色々考えてしまい、全く自分自身が楽しめないという事になりかねません。

基本的に陽キャの人は周囲の事はあまり考えません。周りの人よりもまずは自分。陰キャの人からすると自分本位でワガママな人間だと考えてしまうかもしれませんが、陰キャの人が思う程、周囲の人は心が狭くありませんので、気を使われすぎてしまう方が申し訳ない気持ちがでてしまいますので、周囲の人も心から楽しむ事ができなくなってしまうものなんです。

周りの人を気遣い行動するのはとても良い事ではありますが、やりすぎないように注意する事が大切です。陰キャの人は面倒な事を押し付けられたりするケースもありますから、あまり良い人になり過ぎないように注意しましょう。

陰キャの特徴5:ファッションセンスが幼く無頓着

ファッションセンスがない人も陰キャの特徴であると言えます。高校生の頃からファッションセンスが全く変わっていないという人もいるのではないでしょうか?年齢により合う服、合わない服があるように、高校生、大学生、社会人と年齢を重ねていけば服装を変えないといけません。それが全くできないのが陰キャの人の特徴です。

見栄えを気にし過ぎるのもいけませんが、大人になれば身だしなみは大切です。服装をこだわることをしない人は陰キャ認定されている可能性があります。夏でも冬でもそれなりの格好、匂いを気にする事もエチケットですし、見栄えを整える事は礼儀です。汚い格好でウロウロと歩かないように日頃から注意するのが良いでしょう。見栄えが良い人は、たとえ暗い性格でも清潔感があれば陰キャ認定されないかもしれません。

陰キャの特徴6:背筋がピンとしていない猫背

姿勢が悪い人は暗い印象をもたれてしまいます。ピンと伸びた美しい姿勢の暗い人ってあまり見かけないですよね?暗い人は猫背で姿勢が悪いという印象があるかと思いますが、それはまさにその通りで、姿勢が悪い人は総じて性格も暗いと思われてしまいがちです。

猫背で歩くと自身がない人なのかなと思われてしまいますので、姿勢を矯正するという意味でも日頃から姿勢を気にしながら歩くように心がけてみましょう。姿勢を矯正して正しい姿勢でピンと歩くと景色が変わり、体型を崩す事もなくなりますし、ポッコリ膨れたお腹周りの脂肪燃焼ができたりと良い事尽くしなんですよ実は。

陰キャの特徴7:会話中に目線を合わせる事ができない

陰キャの人は初対面の人などと会話する事があまりありませんので、相手の目を見て話すという基本的な事ができない場合が多いです。きちんと相手の目を見て会話をするというのは基本中の基本であり、礼儀でもあるのですが、それができないのは普段から会話する事が少ない陰キャの人の特徴の一つであります。

目を合わせる事ができないのは自分に自信がなかったり、自分が今話していることを相手に聞いてもらうのは申し訳ないという気持ちを持っている場合があります。友人が少なかったりコミュニケーション能力が低い人に当てはまる傾向なので、陰キャ認定されないように、話をするときはきちんと相手の目を見て話をする癖をつけるようにしましょう。

陰キャの特徴8:運動全般が苦手で筋肉も少ない

陰キャの人は学生時代に運動を全くしてこなかった人が多いのが特徴です。その為、運動全般が苦手で筋肉が少ないヒョロヒョロの人か、太っている人が多いのです。運動が得意な人は学生時代にサッカーやバスケなどをしている人が多く、筋肉がついている人は学生時代に辛い部活を頑張った人が多いからです。

陰キャの人はそういう青春時代を送っていませんから、必然的に運動神経は悪く、筋肉もついていません。社会人になれば付き合いなどで運動をする事もありますし、体力がないと仕事に支障をきたす可能性もありますので、適度な運動をしておく事はとても大切です。陰キャ認定されないようにこっそり運動をしておくとか、ジムに通って筋トレをしておくなどの軽い努力はしておく必要があるかもしれません。

筋肉ムキムキでスポーツも得意であれば陰キャ認定されることはありませんので、運動神経が悪くても、大人になりあまり運動する時間が確保できなくても、そこから出会いがあるかもしれませんし運動不足解消という意味でも、適度な運動を毎月少しずつ行っていくのが良いかもしれませんね。

まとめ

「あれ…もしかした私って陰キャかも…」と思ったら上の陰キャの特徴診断チェックリストを行ってみてください。多く当てはまるという自覚がある人は周囲の人から陰キャ認定をされている可能性があります。

基本的には暗くてコミュニケーション能力が低くて楽しくない人が陰キャです。そうなってしまうと、学校でも会社でも楽しい人間関係を築くことができませんので、自分の努力で改善できる点は改善していきましょう。良い人間関係を築いて行く事は自分の努力も必要です。積極的に話しかけるなどの努力で、陰キャの自覚がある人は、周囲の人に溶け込む努力をしてみましょう!

キャラ人間関係
コミュ力