今更聞けない「低浮上」の意味や原因とは?5つの使い方も解説!
UPDATE:2019.07.30
知りたい

今更聞けない「低浮上」の意味や原因とは?5つの使い方も解説!

ツイッターやLINEなどで『低浮上』という言葉を聞いた事はありませんか?何となく意味は分かっているものの、皆が普通の日常会話で使っている所を目にすると自分が思っている言葉の意味が正しいのか間違っているのか気になりませんか?

とは言え今更「低浮上って何?」と聞くのも恥ずかしい…という方の為に、この記事では低浮上の意味と使い方を解説していきたいと思います。知ったかぶりを卒業して使い時をマスターしたら自分も積極的に使ってみましょう。

低浮上の意味を解説

LINEやツイッターなどのSNSを使っていると時々見かける低浮上という言葉。元々やチャットやツイッターで使われていた言葉ですが、ここから派生して今では一般社会でも使われる言葉となってきました。

今まで詳細な意味や低浮上の原因を全く知らずに何となく使っていた人の為に、ここからは低浮上の正しい意味などを解説していきたいと思います。

ログインが減りますという意味

低浮上とは簡単に説明すると「浮上頻度が低くなる」という意味です。つまり『頻繁にログインできなくなるので返信やコメントがあまりできなくなります』という事です。

ツイッターであれば頻繁にリプ(返事)が出来なくなるよと言う意味であり、拡散希望などの友達からの依頼も対応できなくなるという意味です。今まで頻繁にツイッターにログインしていた人が何の説明もなくいきなりログインしてこなくなったり返事をしてくれなくなったり心配するかと思いますが、そういう時も低浮上になると伝えておけば安心です。

LINE低浮上もツイッターとほぼ同様の意味で、すぐに返事ができなくなる、タイムラインなどへの返信などの対応ができない、ツイッターとは違いLINEの場合はグループラインなどで、これから忙しくなるから返信があまりできなくなるかもという意味合いで使われるケースが多いです。

どれ位の頻度になったら低浮上なの?

LINEはツイッターなどを日頃から沢山使っていた人とたまに使っていた人ではそもそも低浮上の概念が違うかもしれません。毎日何通も返事したりコメントしたり、何回もツイートしたり積極的に使っている人は、例え1週間でも低浮上になると思いますし、反対にたまにしか使っていない人であれば1週間や2週間では低浮上とは呼ばないでしょう。

元々使っている頻度を考えて、どれ位の頻度になりそうだったら低浮上になるのかは自分で考えるのが良いかと思います。要するに連絡が取れない期間がどれ位続いたら相手は心配するかなと考えるのが良いかと思います。ツイッターを頻繁に更新している人であれば1日でも無言の日があれば何かあったのかと思いますよね。元々の頻度を考えて低浮上の目安を決めていきましょう。

LINEやツイッターでの低浮上の使え方

基本的な伝え方としては自分から「これから低浮上になりますよ。」と仲間や友達に伝えるという方法が一般的です。

  • 投稿で伝える
  • プロフィール欄で伝える
  • 名前で伝える

LINEもツイッターも主な伝える方法は以上3つです。投稿で伝える方法はツイッターであればツイート、LINEであればタイムラインが一般的です。沢山仲良しな人が所属しているグループLINEがあるのであればそこで伝えるのも良いでしょう。

プロフィール欄や自分の名前を変更して伝えるのはツイッターが多い印象です。例えば名前を「○○ちゃん@低浮上」などに変更しておくと、この人は今低浮上なんだなと他の人が認識してくれますので自分で投稿するよりも楽に伝える事ができます。

一般的には仲の良い人などには低浮上になる理由などを説明した方が良いかと思いますので、きちんと自分の口で低浮上になる理由を添えて投稿するのが良いかと思います。

低浮上になる原因と効果的な使い方を紹介

SNSでは頻繁に使われる事が多い低浮上の意味は上で説明してきた通りですが、低浮上になってしまう原因は一体何があるのでしょうか?ここからは低浮上になってしまう原因と効果的な使い方を紹介していきたいと思います。

進学や就職

10代や20代前半の人で低浮上になる人の大半の理由は進学や就職などの環境の変化です。今までは慣れた環境で過ごしてきた為、時間がありSNSなどで頻繁に人とコミュニケーションがとれたという人も、進学や就職などの環境の変化で急激に忙しくなるとSNSをしている暇がなくなりますよね。

特に就職に関しては新人の頃は覚える事が大変ですし、同僚や上司との人間関係も築かなければいけませんから小まめにSNSをする時間がなくなってしまうのも当然です。こういった環境の変化が低浮上になってしまう大きな要因の一つになっていると思います。

進学や就職などの前向きな理由で低浮上になる場合は投稿で伝えるのが良いかと思います。友達や知り合いの人から応援してもらったり励ましてもらったり、人生の先輩からアドバイスを貰える可能性も…!

結婚や妊娠

上の進学や就職以外では結婚や妊娠も低浮上になる原因の一つにあります。特に妊娠や出産は低浮上になる可能性はググっとあがっていく事でしょう。赤ちゃんにつきっきりで基本的には息抜き以外でSNSを使う場面は全くと言って良いほどありませんので仕方ありません。

育児、子育てが忙しくなってくるとそちらに意識が持っていかれる為にSNSまで手が回らなくなり、自然と気付いたら低浮上になっているという事が多いです。特に女性は四六時中子育てに翻弄されてしまいますので、そういった状況でゆっくりSNSを操作するという状況はなかなか作る事ができないかもしれないのが当然かもしれませんね。

進学や就職と同様でこういった前向きかつお祝いができる状況での低浮上もきちんと投稿で伝えるのが良いでしょう。出産報告は幸せな気分を周りのみんなに分けてくれますので、幸せな気分のお裾分けのような感覚で報告するのが良いかもしれないですね。

SNS疲れ

SNSでとても気を使って疲れてしまったので低浮上になるというケースもあるみたいです。LINEは相手の顔を知っている人とやり取りする機会が多いですが、ツイッターなどでは会った事はないけど友達であるケースが多いですよね。そういった場合は相手の事をムダに意識してしまい気を使い、自分の投稿に文句を言われてしまうと疲れてしまいます。

企業や芸能人でなくてもツイッターが炎上する時代になってきてしまいましたので、自分の投稿も気軽にできずに気を遣ってしまう時代です。そういったSNS疲れが原因で低浮上になってしまうケースも非常に多いのです。

そういう時は誰にも報告せずにスっといなくなるのが良いかと思います。一度離れてみて、なぜ依存していたんだろう…と振り返ってみる機会を作るのが良いでしょう。依存症という言葉があるようにSNSもはまってしまうと中々抜けだすのが難しいものなので、一度離れてみて自分の生活を振り返ってみるのが良いかと思います。

恋人ができたから

リアルが充実してくるとSNS離れができ低浮上になる傾向にあります。若い人がいきなり低浮上になったきっかけが恋人ができたからというケースは非常に多いです。LINEは今までグループばかりしていたという人も恋人ができれば彼とのLINEばかりになってしまって他の人と絡む機会は減っていくでしょう。

ツイッターも同様で、恋人ができれば彼との連絡に割く時間を増やしたいと思うのが当然ですから、知らない人とのやり取りであるツイッターよりも多くの時間を割くようになると思うのが当然です。

恋人ができたのと同じようにいきなり低浮上になるきっかけの一つに違う趣味を見つけるというものもあります。とにかく携帯の中ではなく外に何か違う自分が夢中になれるものを見つけた時に低浮上になる傾向にあるという訳です。恋人を見つけるのは最も低浮上になる可能性が高いものでしょう。

恋人と密に連絡を取り合いながらSNSをするのは大変です。ツイッターであれば併用できそうですがLINEは大変。LINEと彼との連絡を両方頑張るとなると常に携帯を覗いていないといけない状況になって日常生活が疎かになってしまう事も考えられますので、どちらかを優先する方がよく、どちらを優先するか考えた時は彼が一番になるでしょうから、自然な流れで低浮上になっていくと思います。

かまってちゃん

「近々低浮上になります。理由は聞かないで下さい。」といった構ってちゃん的な手法で毎回毎回低浮上をにおわせる人がSNS上には沢山いらっしゃいます。いわゆるかまってちゃんの人で日常生活でも嫌われるタイプの人ではありますが、SNS上でも本領を発揮してしまいます。

近々低浮上になりますと宣言すれば周りの人から「どうしたの」と聞かれますよね。それを見越して構ってほしいから言う訳なのでこういう面倒そうな人は無視するのが一番です。上辺だけの付き合いで関係を継続したい人であれば、一応「どうしたの」と構ってあげて、そこから具体的な話はスルーするのが懸命かもしれませんね。

どちらにせよこういう構ってタイプの人はいつまで経っても根本の性格は変わりませんので、本来は低浮上になるつもりがなくても低浮上になると宣言する人も多くいるので、面倒になったら切手しまうのが懸命な判断かもしれませんね。

まとめ

一般的に使われるケースが多いツイッターやラインでの低浮上の意味と使い方を説明してきましたがいかがでしたでしょうか。ネットで流行した言葉が日常生活でも一般化するというのは最近の特徴ではありますが、低浮上も一般生活でも使用されるケースが多いので使い方と意味はしっかりと覚えておくのが良いでしょうね。SNSなどでも使える機会があれば使ってみるのも良いかもしれません。思わぬ人から思わぬ返答がくるかもしれませんから楽しいものですよ!

しかし上でも説明したように使い方をちょっと間違えると構ってちゃんだと思われてウザがられる危険性もある言葉ですから、きちんと使い方と用途を守って正しく低浮上は使うようにするのが良いでしょう。幸せな使い方で「その理由だったら仕方ない」というもので低浮上になるケースが一番幸せで、周りの人も納得してくれると思いますので、素敵な日常生活を送る為のSNS離れであると思われる生活を送るのがいいかと思います!

知りたい